112chのおすすめ!

市報さどテレビ版 ※毎月20日更新予定

放送日時:毎日 8時~・11時~・15時~・19時~

毎月発行の「市報さど」に掲載している生活情報や各種相談日などのお知らせをお伝えします。

プレイバック特番

放送日時:毎日 5時~・20時~

〇2022年両津地区芸能祭 1日~
〇2022年佐渡人形芝居保存会定期公演 7日~ 前編  13日~ 後編  〇2022年講演「佐渡を訪れた俳人たち」 19日~ 前編  25日~ 後編

島の推しごとグランプリ エントリー者紹介10日~放送予定

放送時間:毎日 7時~・12時15分~・19時45分~

島の推しごとグランプリにエントリーしている15社を5社ずつ3パターンに 分けてご紹介します。

暮らしの情報館

(内容随時更新)

放送日時:毎日 8時45分~・12時30分~・15時30分~・18時30分~ 

〇 part1 佐渡総合病院「院内レストラン紹介(6月更新の再放送)」 
     佐渡海上保安署「密漁と違法操業の防止について」
〇 part2 佐渡警察署「市内で多く発生している特殊詐欺の手口」 
     佐渡海上保安署「海上保安官の一日」
〇 part3 佐渡警察署「違法駐車防止について」

こんな手口にご用心 「お金返します~還付金詐欺に注意」(2023年放送)

放送日時:毎日 8時30分~・11時30分~・19時30分~ 

市役所や銀行からの電話と信じ口座番号や暗証番号を教えてしまった「トキ子」さん・・・。近年急増している「還付金詐欺」の手口を”新潟県消費生活サポーター(両津地区)”の皆さんが、寸劇でお伝えします。

テレビはつらつ健康教室(食事編)※再放送

放送日時:毎日 7時15分~・12時45分~・15時45分~・18時45分~

〇 認知症予防の食事編
〇 フレイル予防の食事編 

テレビはつらつ健康教室(運動編)※再放送

放送時間:毎日 7時45分~・11時45分~・18時~

〇 家事や農作業をしている方向け
〇 運動習慣がない方向け
〇 腰や膝が痛い方向けストレッチ
〇 腰や膝が痛い方向け筋トレ

さあドライブ(適宜更新)

放送日時:7時30分~・12時~・18時15分~

さわやかな季節、島内をドライブ!
映像をお届けします。

議会中継

議会が開催された場合は、その本会議の模様を生中継および録画での再放送でお送りします。

市長定例会見

放送日時:開催日 初回 15時30分~・18時~・20時30分~・翌5時~・7時30分~・11時~

月例の市長定例会見を開催日とその翌日にわたって放送します。

■特別番組 放送日時:毎日 9時~・13時~・16時~・22時~

新潟県文化祭2025開幕イベント 前編 {8月3日収録}

放送日 1日(水)・5日(日)・9日(木)13日(月・祝)・17日(金)・21日(火)25日(土)・29日(水)

〇 出演:鼓童/佐渡民謡合同チーム「結」
〇「佐渡島の金山」世界遺産登録1周年記念トークショー
 渡辺竜五(佐渡市長)・稲葉信子(筑波大学名誉教授)・伊藤赤儘(陶芸家 人間国宝)

新潟県文化祭2025開幕イベント 後編 {8月3日収録}

放送日 2日(木)・6日(月)・10日(金)14日(火)・18日(土)・22日(水)26日(日)・30日(木)

〇 出演:佐渡高校吹奏楽部/御陣乗太鼓/新潟中央青年会/浜河内鬼太鼓

放送大学新潟学習センター公開講演会 {7月10日収録}

放送日 3日(金)・7日(火)・11日(土)15日(水)・19日(日)・23日(木)27日(月)・31日(金)

〇 演題:火星の歩き方
  講師:新潟大学自然科学系 野口里奈 准教授

佐渡國鬼太鼓どっとこむ ③ {5月25日収録}

放送日 4日(土)・8日(水)・12日(日)16日(木)・20日(月)・24日(金)28日(火)

〇 出演団体:鷲崎鬼太鼓保存会/新穂大黒舞愛好会/下久知鬼太鼓保存会/春日鬼組/両津芸子舞保存会/畑野熊野神社祭典青年鬼組